- 分離壁って何?どんな所?
- 壁に描かれているアート
パレスチナ自治区ヨルダン川西岸地区のベツレヘムに行ってたと言うと、
「え、パレスチナなんて行けるの?大丈夫なの?」
たぶん皆さん、こういう風景が浮かんでいると思います。
答えは、「ヨルダン川西岸地区においては、情勢によっては大丈夫」です。
ベツレヘムやエリコなどが属するヨルダン川西岸地区は、普段観光できる程に治安は安定しています。
今回は、ベツレヘムを取り囲む分離壁をご紹介します。
目次
分離壁
分離壁とは
街の中心からすこし離れた所に”現代版ベルリンの壁”と言われている分離壁があります。
黒焦げになっているのは、これまでの暴動で火炎瓶などを投げられた跡。
この壁がベツレヘム全体を囲っています。
きはち
その答えが以下の地図です。
ヨルダン川西岸地区は3つの地区に分かれています。
(出典)「A-B-C」Hannah’s Blog
- エリアA:行政権、治安維持ともにパレスチナ自治政府が保持、ただし入域時にはイスラエル軍の許可が必要
- エリアB:行政権はパレスチナ自治政府だが、治安維持はイスラエル軍
- エリアC:イスラエルによる占領地
きはち
そう、つまりパレスチナ人は自由に街と街を行き来できません。
私が行ったベツレヘム(Bethlehem )はエリアAであり、まだマシな方なのです。
ヨルダン川西岸地区はほとんどイスラエルにより占領されている状態です。
違和感のある風景
ガソリンスタンドのすぐ横に分離壁があります。普通、ガソリンスタンドって道沿いにありますよね?
つまり、イスラエルの都合で勝手にここに分離壁を建設されてしまったがために、こんな違和感のある光景になっています。
もともとヨーロッパでゲットーと呼ばれる地区に隔離されていたユダヤ人。
そのユダヤ人国家イスラエルが、皮肉にも現代においてはパレスチナ人の街をコンクリートで囲っています。
非人道的だと国際的に非難されているこの分離壁…
パレスチナ人による自爆攻撃やテロ防止のためとイスラエルは主張しており、
そのおかげでイスラエル領内のテロが減少しています。1“West bank Security Fence”. Jewish Virtual Library.
一方で、この分離壁により行動の自由を制限されたパレスチナ人。
この壁により農地にいけなくなった人も現れているそう。2“ヨルダン川西岸地区を知ろう“CCP Japan
イスラエル・パレスチナ問題の解決が一向に見えません。
分離壁アート
カゴの中のベツレヘム。分離壁を建てたイスラエルに対する強烈なアンチテーゼですね。
分離壁を実際に目にしたとき、うまく言葉で言い表せられない感情が湧いてきました。
イスラエルにはイスラエルの言い分あり、パレスチナにも言い分がある。
長い歴史で見たとき、何が正しいのかさっぱりわからなくなります。
次回予告
次回は、エルサレム新市街にあるイスラエル博物館です。
この博物館にはエヴァにも出ていた死海文書の現物が展示されています。
お楽しみに!
関連記事
エルサレムという街について、実際の撮ってきた写真交えて紹介しています。旅行した気分になれますよ!
聖地・エルサレムとは?どんな街?【イスラエル放浪記5】
ヴィア・ドロローサ(Via Dolorosa)は、イエス・キリストがエルサレムで死刑判決を受け、磔刑に至るまでに十字架を背負って歩いた道のりです。実際に撮った写真を交えて解説します。
現存?イエス・キリスト最期の道のり「ヴィア・ドロローサ」【イスラエル放浪記7】
イスラム教の聖地「岩のドーム」。そして、現在再びパレスチナとイスラエルが衝突する引き金となった「神殿の丘」実際に行って撮ってきた写真を交えて解説します!
岩のドームと神殿の丘【イスラエル放浪記9】
死海編です。人は海の上で漫画を読むことができるのか?検証してきました。
【浮遊体験】死海で体は浮くのか?試してきました!【イスラエル放浪記11】
海外赴任に選ばれれば海外旅行し放題!?メリット・デメリットをまとめました。
【ドイツ駐在員が解説】海外赴任5つのメリットと3つのデメリット
では、海外赴任に選ばれるためにはどうすればいいのか?選ばれる人の特徴を分析してみました。
【現役駐在員が気付いた】海外赴任に選ばれる人の7つの特徴と明日からやるべきこと
コロナ禍での海外渡航…の実体験レポです。閑散とした羽田空港国際線ロビーが印象的です。
コロナ禍でドイツに渡航してみた話。 海外赴任レポ 日本出国編
株式投資についても記事にしています。投資を始めたいけど、なかなか勉強する時間がないという方のために最低限必要な知識をまとめました。
素人だった僕が株式投資を始めるために身につけた最低限の知識
投資したい。でも面倒くさい。そういう方が多いのではないでしょうか。願望→目標→手段、と順を追って明確にしていくことで、行動へのハードルが下がります。
素人だった僕が株式投資でFIREを目指す、その前に確認したこと
きはち@山奥エンジニア
Follow @kihachi_yamaoku
Instagram:kihachi_yamaoku