ガリラヤ湖畔~イエス・キリスト伝道の舞台とユダヤ教の聖地~【イスラエル放浪記4】 | 山奥エンジニアの お金と海外とデータ分析
⚠️本ページはプロモーションが含まれています

ガリラヤ湖畔~イエス・キリスト伝道の舞台とユダヤ教の聖地~【イスラエル放浪記4】

この記事でわかること
  • イエス・キリスト伝道の舞台「ガリラヤ湖」とは?
  • 「豚に真珠」、「砂上の楼閣」って言葉が生まれた場所とは?
  • イエス・キリストが見た風景は?

きはち
きはち

こんにちは!
きはち@山奥エンジニア @kihachi_yamaoku)です。

今回は内陸側の街ティベリア近郊にある、イエス・キリスト伝道の舞台となったガリラヤ湖畔、ユダヤ教の聖地ツファットをご紹介します!

山上の垂訓教会(至福の教え教会)

どんな教会?

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

kihachi_yamaoku(@kihachi_yamaoku)がシェアした投稿

イエスはベツレヘムで生まれ(といういうことになっており)、伝道の舞台をガリラヤ湖周辺に移します。

そんな伝道の中で、もっとも有名なマタイによる福音書5~7章にある、とある山の上でイエスが弟子たちに説いた教え「山上の垂訓」。

その、とある山とされる地に建てられたのがこの教会です。

山上の垂訓教会外部

何がすごいかって、「豚に真珠」や「砂上の楼閣」という言葉の由来が、山上の垂訓です。

他にも「求めよ、さらば与えられん」などの有名なフレーズも山上の垂訓です。

山上の垂訓教会内部
山上の垂訓教会内部

イエスの思想8句を記したステンドグラス
イエスの思想8句を記したステンドグラス

どんなところに建っているの?

山上の垂訓教会周辺の景色
ティベリアからは路線バスで行きました。降りたバス停の周りはこんな感じです。なだらかな丘が織りなす風光明媚なのどか風景です。

山上の垂訓教会までの道中
え?この先に有名な教会があるの?って言いたくなる道をズンズン進みます。

山上の垂訓教会までの道中
え、どっち?( TДT)ってなる道を適当に進みます。完全にRPG(笑)。この、見知らぬ土地を適当に進んでいく感じ、これがまた楽しいんです(笑)

山上の垂訓教会までの道中
あ!あった!こんな感じの適当旅です。

最大の人口を誇るキリスト教の有名な地とは思えぬ、のどかな風景の中にぽつんとあります。

ペテロ首位権の教会

ペテロ首位権の教会
すごくこじんまりとしたこの教会、イエスと聖ペテロが出会った場所とされています。

ペテロ首位権の教会の内部。この岩は、キリストの食卓(メンザ・クリスティ)と呼ばれる。
エルサレムで磔刑 (たっけい) にされたイエスが復活し、弟子たちに食事を与えたのだとか。

この岩は「キリストの食卓(メンザ・クリスティ)」と呼ばれています。

ペテロ首位権の教会そばのガリラヤ湖
イエスとペテロが出会ったこの地に思いを馳せているでしょうかね。何故か心が穏やかになり洗われたと感じた印象深い風景でした。

パンの奇蹟の教会

パンの奇蹟の教会
「イエスが2匹の魚と5つのパンを祝福で増やし、5000人の弟子を満腹にさせた」という奇蹟にちなんだ教会だそうです。

パンの奇蹟の教会の内部
パンの奇蹟の教会に展示されているイエス・キリスト

ビザンツ時代につくられた魚とパンのモザイク。
ビザンツ時代につくられた魚とパンのモザイク。魚はわかるんですが、パンはどれでしょうか…笑

ツファット ~敬虔なユダヤ教徒が住む聖地~

ツファットとは


ツファット(Zefat)は、レバノン国境に近いユダヤ教神秘主義の発祥の地となった街です。

夜のツファット旧市街。

見所は何といっても迷路のような入り組んだ美しい街並み!

当日は、着いたの夕方となり街は閑散としていましたが、歩いているだけで楽しい所でした。

閑散としたツファット。
人通りもほとんどない夜のツファット。

アーティスト地区

ツファットにはユダヤ人アーティストが多く移住しており、アーティスト地区を形成しています。

ツファット「アーティスト地区」
このようなギャラリーが点在していました。

ガリラヤ湖名産・セントピーターズフィッシュ

ガリラヤ湖名産・セントピーターズフィッシュ
セントピーターズフィッシュ(聖ペテロの魚)とは、漁師だったペテロにちなんで付けられた名前の淡水魚です。

味は白身魚で、淡白な白身魚って感じです。レモンにつけて食べると尚美味。

ただ、骨が多くてナイフとフォークでは食べにくい…(笑)。ぜひ、お箸で食べたかった一品でした。

ぜひ、航空券と宿泊先を確保して行ってみてください!

航空券 + 宿泊予約はエクスペディア

【次回予告】3宗教の聖地、エルサレムへ

次回からは、いよいよユダヤ教、キリスト教、イスラム教の聖地、古代から今も尚争いが続くエルサレムです。

本旅、最大のインパクト、印象が残っている街です!お楽しみに!

オリーブ山から見たエルサレム旧市街の夕景は非常に綺麗です。 聖地・エルサレムとは?どんな街?世界遺産の街並みを紹介【イスラエル放浪記5】

知らない国・街を知ると興味を持ちます。リスクという名の勇気を振り絞ると、見えていなかった世界を体験できます!

最後まで読んでくださった方、ありがとうございました!

関連記事

なぜエルサレムにユダヤ教、キリスト教、イスラム教の聖地が集中しているのでしょうか。それには3宗教それぞれが密接に関わっています。それについて解説します。
エルサレムに集中している聖地 なぜ?エルサレムに聖地が集中している理由【イスラエル放浪記6】

ヴィア・ドロローサ(Via Dolorosa)は、イエス・キリストがエルサレムで死刑判決を受け、磔刑に至るまでに十字架を背負って歩いた道のりです。実際に撮った写真を交えて解説します。
聖墳墓教会内部にある、イエスの遺体に香油を塗られた場所。 現存?イエス・キリスト最期の道のり「ヴィア・ドロローサ」【イスラエル放浪記7】

ユダヤ教の聖地「嘆きの壁」、実際に言ってきました。どんな所でしょうか?歴史的意味合いが非常に大きい所です。
ユダヤ教の聖地「嘆きの壁」。かつてのエルサレム神殿の城壁の名残。 嘆きの壁とはどんな所?【イスラエル放浪記8】

イスラム教の聖地「岩のドーム」。そして、現在再びパレスチナとイスラエルが衝突する引き金となった「神殿の丘」実際に行って撮ってきた写真を交えて解説します!
イスラム教の第3の聖地「岩のドーム」。青いタイルとの外壁と金色のドームが特徴。 岩のドームと神殿の丘【イスラエル放浪記9】

クリスマスツリーの先端の星、何ていうかご存知ですか?実は「ベツレヘムの星」と言います。今回は、イエス・キリスト生誕の地、パレスチナ自治区「ベツレヘム」をご紹介します。
クリスマスツリーの先端の星がイエス・キリスト聖誕の場所に刻まれている。 クリスマスツリーの星「ベツレヘムの星」を見てきた!?イエス・キリスト生誕の地へ【パレスチナ放浪記①】

海外赴任に選ばれれば海外旅行し放題!?メリット・デメリットをまとめました。
海外赴任のメリット・デメリット 【ドイツ駐在員が解説】海外赴任5つのメリットと3つのデメリット

では、海外赴任に選ばれるためにはどうすればいいのか?選ばれる人の特徴を分析してみました。
社長に聞いた!海外赴任に選ばれる人の5つの特徴と明日からやるべきこと

コロナ禍での海外渡航…の実体験レポです。閑散とした羽田空港国際線ロビーが印象的です。
非公開: コロナ禍でドイツに渡航してみた話。 海外赴任レポ 日本出国編

株式投資についても記事にしています。投資を始めたいけど、なかなか勉強する時間がないという方のために最低限必要な知識をまとめました。
非公開: 素人だった僕が株式投資を始めるために身につけた最低限の知識

投資したい。でも面倒くさい。そういう方が多いのではないでしょうか。願望→目標→手段、と順を追って明確にしていくことで、行動へのハードルが下がります。
非公開: 素人だった僕が株式投資でFIREを目指す、その前に確認したこと

きはち@山奥エンジニア

Instagram:kihachi_yamaoku

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

error: Content is protected !!