こんにちは! かどいち@山奥エンジニア です。
このブログは、山奥で働くエンジニアが、独特だったりそうでなかったりする視点で
幅広いコンテンツを提供していくブログです。
詳しくは はじめましての自己紹介 をご覧ください
さて、突然ですが、おととし娘が生まれました。
こんな僕でも人の親になったってわけです。
さすがの僕も、ちゃんとした親になれるよう頑張らなければ!と思ったり、
将来のことについても考えよう!と思ったりしましたね。
特に学費については心配です。僕自身たくさん奨学金を借りて大学院を卒業し、
スタート地点ですでにマイナス、、、
娘にはこんな思いはしてほしくないと思っています。
そこで、ようやくお金についても真剣に考え始めました。
・学費ってどのくらいかかるの?大学には行かせてあげたい、、、
・自分にもしものことがあった時の蓄えをしておかなくては!
・子供にお金の心配はさせたくない
などなど。
僕はこれまでぼーっと生きてきたので、将来のこと、正直真剣に考えていませんでした。
ぼーっと生きてんじゃねぇ!
と、叱ってくれる人もいませんでした。
そして思ったのです。
もっと早く知っていればよかった、、、
と。
でも、きっと僕と同じような人も結構いるのでは?
若い人には僕と同じような失敗をしてほしくない。
そう思って、今日の記事を書くことにしました。
こんな方にオススメできる記事となっています!
・まだ相手はいないけど、将来のことは考えておきたい!
・もうすぐ結婚する!
・子供が欲しい!けど、ちゃんとお金を準備できるか不安、、、
・子供が生まれたけど、学費とか何も考えていなかった!
ざっくり3行で説明すると、こんな内容になっています!
①学費を貯金しようと思ったら、なぜか保険に誘導されるよ(←今回はこれ)
②保険は実は損!正しい投資の方がお金が貯まるよ!
③投資とギャンブルは違う!マクロな動きに着目して、手堅くお金を増やそう!
もっと詳しく知りたいという人は、ぜひ本文を読んでみてください!
しゃらくせぇ!結論だけ教えやがれ!という人は
こちらをクリック!
目次
1.学費っていくらかかるの?
1-1 学費を調べてみる
多くの日本人、特にお母さま方は、このように考えるのではないかと思います。
支出を見直して、貯金をしないと!学費っていくらかかるの?
そして、きっとこういう検索をするのです。
引用:google
こうやって調べると、だいたい幼稚園~大学卒業まで、
合計800万円~2000万円くらいかかる
という検索結果が出てきます。
1-2 毎月いくら貯金すればいいの?
まぁ、実際には幼稚園から大学までの学費を工面しながら
大学の学費を貯めるということになります。
どういう進路かにもよりますが、検索結果を要約すると
・学費だけでなく一人暮らしのための生活費も考慮すべき
・だいたい500万円~1000万円弱くらいかかりそう
・15歳までに貯金すると考えれば、月あたり2.8万円~5.6万円 ×人数分必要。
次にお前は、学費が足りないと言うッッ!
決して安い金額ではありません。子供を育てるって大変なんだね、、、
ありがとうママン。
どうしよう、頑張って貯金するしかないのかなぁ。
2,どうやって貯めるのがいいの?
そう思ったあなたは引き続き調べます。
引用:google
はい。保険です。学資保険。
こうやって不安をあおられ、巧みに保険へ誘導されてしまうのです。
学資保険については省略しますが、簡単に言うと
・貯金するよりも増えるよ!絶対減らないよ!(元本保証)
・もしもの時は一定額もらえるよ!
・途中で引き出せないよ!
といった感じです。
特に日本人は「自国通貨のリスク」に関して非常に鈍感で、元本保証という言葉が大好きです。
これに関しては長くなるので、別の記事で説明したいと思います。
3.調べた結果をまとめてみたけど、本当?
ここまでの調査検索結果をまとめると、下記の通りになります。
1.大学に行かせようと思ったら、月2.7万円以上は貯金
2.貯金と検索したら学資保険が出てきたよ!
3.なんだか増えるみたいだしよさそう!ほけんの窓口に行ってみよう!
、、、かどいち、アウトー!
皆さんこのようにして罠にかかるのです。
残念ながら学費を貯めるにあたり、学資保険は決して最適解ではありません。
「複数ある選択肢を定量的に比較し、根拠をもって最適解を導く」
これは製造エンジニアにとって最も重要なマインドの一つです。
次回の記事で、それをお見せすることにしましょう!お楽しみに!
次の記事
効率の良い学費の貯金法② 保険と運用の比較編【投資 初心者向け】
関連記事です。タメになるよ!
FIRE達成までにいくら必要なの?
素人だった僕が学んだ、株式投資が必要な3つの理由【投資 初心者向け】
固定費の削減には楽天経済圏がおすすめです!
【入門】楽天経済圏の始め方!年間8万円のポイントをもらおう!
海外放浪記、赴任レポも書いてます。
ツイッターやってます。
僕らの仕事に興味がある方、質問ある方、お気軽にご連絡ください!
フォローしてもらえると嫁に隠れてガッツポーズを10回くらいします。
きはち@山奥エンジニア
Follow @kihachi_yamaoku
Instagram:kihachi_yamaoku