シニアマネージャーが本気で選んだキャリアコーチング8選【目的別の選び方も徹底解説】 | 山奥エンジニアの お金と海外とデータ分析
⚠️本ページはプロモーションが含まれています

シニアマネージャーが本気で選んだキャリアコーチング8選【目的別の選び方も徹底解説】

困ってる人
困ってる人

特に不満があるわけじゃないんだけど、このままでいいのか不安…

そんな悩みを解消してくれるのが

キャリアコーチング

です。

今回の記事では

  • 自分に最適なコーチングサービスの選び方
  • シニアマネージャーが本気で選んだオススメ8選
  • 各コーチングサービスの特徴や差別化ポイント

などについてまとめていこうと思います。

結論、どのコーチングサービスが最適か?は人によって変わります。

そこで、記事の中では、

自分にとって最適なキャリアコーチングの選び方

を解説して行きます。

その上で、僕が本気で選んだ8社について

各サービスの特徴とオススメの人

を分かりやすくまとめていこうと思います。

記事を読み終わるころには、自分にとって何が最適か?はっきりと分かっているはずです。

それでは早速見ていきましょう

プロフィール背景画像
プロフィール画像

かどいち

ドイツ駐在員|シニアマネージャー|モノづくりエンジニア。

ドイツ・スイスの2拠点で、10か国以上の人と共に働き、仕事やキャリアの相談を受ける。

多様な対人経験を活かし、キャリア選択や自分らしい生き方をするための方法について発信してます。

【前提】キャリアコーチングサービスって何?

困ってる人
困ってる人

キャリアコーチングって聞いたことあるけど、結局何なの?

知ってるから選び方を知りたい!って人はここをクリック

とにかく先にオススメ8社を知りたい!という人はここをクリック

ここ最近、テレビやYoutubeなどでキャリアコーチングが取り上げられることが増えていますよね。

でも、コーチングスクールってサービスが多様化していて、なんなのかよくわからない人が多いんじゃないかと思います。

そこで、オススメスクールを紹介する前に、キャリアコーチングとは何なのか?概要を簡単にまとめていきます。

サービスについて知ることで、選び方が見えてくるでしょう。

サービスの概要

キャリアコーチングの内容を一言で表現すると

利用者の現在・将来のキャリアをサポートする

サービスです。

とはいえ、キャリアと言っても色んな方向性がありますよね。

  • 今の会社で働き続ける
  • 転職する
  • 副業を始める

このような多様化したニーズに応えるため、各社独自のサービスを提供しているのです。

転職エージェントとは違って有料のサービスになりますが、その分

利用者にコミットしたサービス

になっているのが最大の特徴です。

転職エージェントとの違い

キャリアコーチングと転職エージェントは似たサービスですが、その本質は違います。

最も大きな違いは利用料金。

転職エージェントは、利用者が無料で使うことができます。

なぜなら、企業がお金を払ってくれるからです。

一方でキャリアコーチングは、利用者がお金を払う代わりに、

サービス側と企業に利害関係がない

のが特徴です。

どうして有料?コーチングスクールを使う意味

困ってる人
困ってる人

転職エージェントを使ったけど、こちらの希望に合わせてくれなかった…

こういう経験をした人って、結構いるんじゃないかと思います。

実はこれ、転職エージェントのビジネスモデルが原因なのです。

前述したように、無料で利用できるエージェントは、企業からお金を貰っています。

なので、エージェントは利用者に対して

転職させたい

というバイアスが働きます。これが基となり

”転職できそうな”求人を紹介

されることも珍しくありません。

利用者の希望に合わないことがあるのはこのためです。

これに対してコーチングスクールでは、利用者がお金を払います。

企業との利害関係がないので、

自分に最適な幅広い選択肢を提案

してもらえるわけです。

もちろん、エージェントに悪意がある訳ではありませんが、構造上ある程度は仕方がありません。

無料で使えるというのは転職エージェントの大きなメリットなので、上手に使い分けていきましょう。

コーチングスクールとビジネススクール

今回ご紹介するサービスには

  • コーチング
  • ビジネススクール

の2タイプがあります。

どのような違いがあるかというと、

コーチング

・対話を通じて自分の”軸”の決定や、自己理解や意思決定サポートを受けられる。

・キャリア選択の迷いを解消し、納得感のある自己決定ができるようになる。

ビジネススクール

・特定のコンセプトに基づいた講義やワーク、カウンセリングなどが受けられる。

・具体的なノウハウやスキルが手に入る。

といった感じです。

なので、

  • 自分がやりたいことが分からない場合:コーチング
  • 具体的にやりたいことが決まっている場合:ビジネススクール

を選ぶと良いでしょう。

”自分の軸”って何なの?

キャリアコーチングに関する文脈の中で、良く出てくるのが

自分の軸”

という言葉です。

でもこれ、正直よくわからないって人、多いと思います。

困ってる人
困ってる人

なんか意識高そうな言葉だけど、結局何なの?

そこで、僕なりにかみ砕いてみました。

自分の軸というのは、一言で言うと

キャリア選択の基準となる価値観や判断基準

の事です。


そもそも、何を求めて転職活動やキャリアアップをするかというと、

充実した幸せな日々を送りたいから

ですよね。

かどいち
かどいち

待遇や働き方は”要素”でしかありません。

でも、幸せな日々を手に入れたいならば、自分の望む仕事や働き方を「選ぶ」必要があります。

では、自分が本当に望む物は?何を基準に選ぶのか?

そういった、価値観や判断基準が”軸”なのです。

自分の軸がしっかりと理解できていますか?一度考えてみましょう。

その上で自信がない人は、コーチングを試してみると良いでしょう。

シニアマネージャーが解説!コーチング・ビジネススクールの選び方

困ってる人
困ってる人

コーチングスクールってどう選べばいいの?

いいからオススメ8社を知りたい!という人はここをクリック

この記事では、コーチング・ビジネススクールのおすすめを紹介していく訳ですが….

誤解しないで欲しいのが

キャリア選択に”最高”はない

ということです。

人それぞれ価値観や判断基準といった”軸”が違う以上、ベストな選択を一概に決めることは出来ません。

なので、ここからは

自分にとっての最適

を見つけるための選び方について解説していこうと思います。

選び方のポイントとしては

  • スクールの対象年代
  • 自分の目的
  • 得られるもの

といったことを中心に考えると良いです。

対象となる年代

各サービスには対象となる年代があります。

カリキュラムが特定の年代に向けて作られているので、自分の年代に合うサービスを選びましょう。

例えば、

  • 20代であればポジウィルキャリアが実績No1。
  • 30代でコーチングを受けたいならばZaPPASコーチングキャリア
  • 40代以上の人に特化しているのはライフシフトラボ

といった感じで、スクール別に特化しています。

場合によっては年齢制限がありますので、事前に確認しておきましょう。

今回ご紹介する8社については、こちらのまとめ一覧表で確認できます。

不安な人は、無料体験で詳細を聞いてみるのが確実です。

自分の目的

コーチングを選ぶ時、最も重要になるのが

自分が何をしたいか?

です。

具体的には

  • 今の会社でキャリアアップしたいのか?
  • 転職して年収をあげたいのか?
  • 何かのスキルを身に着けたいのか?

といったこと。

例えば転職を前提とせずにキャリアを考えたいのであれば、

・ポジウィルキャリア

ZaPASSコーチングキャリア

といったコーチングサービスがオススメです。

一方、転職したい意思が明確なのであれば、

・キャリアグリップ

・マジキャリ

などで、転職に特化したコーチングやサポートを受けられます。

また、

・ライフシフトラボ

では、転職が難しくなる40代以上に向けて転職サポートをしてくれます。

このように、自分の目的と提供サービスを照らし合わせることで、選択肢を絞っていくことが重要です。

得られるもの(提供サービス)

スクール別に得られるものを切り分けると

  • コーチングでは、自己理解や意思決定のサポート
  • ビジネススクールでは、スキルやノウハウの獲得

といった違いがあります。

なので、自分に何が必要なのかわからない人は、

・ポジウィルキャリア

ZaPASSコーチングキャリア

といった、自己理解や意思決定サポートが受けられるコーチングスクールを選ぶのが良いでしょう。

他にも、転職はしたいけど、どう進めたらいいか分からない…という人は、転職に重きを置いたコーチングサービスがオススメです。

・マジキャリ

では、コーチとの対話を通じて、自己理解を深めつつ転職活動のノウハウを獲得できます。


一方で、自分に足りない物は分かっていて、具体的なスキルを手に入れたいという人は、ビジネススクールを検討しましょう。

例えば

・コミュトレ

では、コミュニケーション能力に特化したカリキュラムを提供しています。

ビジネスだけでなくプライベートでも生きるスキルが手に入るでしょう。

他にも

・activecareer

では、副業で稼ぐためのスキルやノウハウが学べます。

今の会社に不満はあるけど、事情があって転職できない…そんな人にはオススメです。

コーチングやビジネススクールは種類が多様化していて、どんなサービスが受けられるか分かりにくい人も多いと思います。

かどいち
かどいち

ほとんどのサービスで無料体験を受けられるので、実際に体験してみるのが確実です

独自の特徴

独自の特徴が魅力的なスクールも多数あり、選ぶ基準になるかと思います。

例えば

・Axearch(アクサーチ)

は、独自のコミュニティがあり、利用者同士で交流出来ます。

同年代の人脈を広げたいという人には特にオススメ。

他にも、転職特化のビジネススクール

・キャリアグリップ

では、未経験業界への転職実績が豊富なうえ、内定が出なかったら全額返金保証をしています。

絶対に転職を成功させたい!という人の候補になるでしょう。

今回ご紹介する8社については、サービスごとのオススメポイントは、こちらのまとめ一覧表で確認できます。

目的別スクール一覧表

ここまで、コーチング・ビジネススクールの選び方についてまとめてきました。

今回ご紹介する8社について、目的 × 得られるもので、ぱっと見分かりやすくまとめた図がこちらになります。

かどいち
かどいち

上記8社以外を検討する際にも役に立つと思いますので、ぜひ参考にしてみてください!

シニアマネージャーが本気で選んだキャリアコーチング8選

それでは、ここまで書いてきた選び方を踏まえた上で、

スクール別の特徴とオススメの人

について、それぞれ解説していこうと思います!

初めにオススメ8社の特徴をまとめたのがこちらの一覧表です!

オススメ8社対象年代形態トレーニング
形式
コーチの特徴コミュニティ無料体験チャット相談返金保証料金※差別化ポイント
ZaPASS
コーチングキャリア
30代コーチング1対1ビジネス経験豊富な
コーチ陣
1か月以内297,000円~・利用者ごとにパーソナライズされたプログラム
・ZaPASSエゴグラムによるパーソナリティ診断
ポジウィル
キャリア
20~30代コーチング1対1最適なコーチを
マッチング
8日以内385,000円~
+入会金55,000円
相性の良いコーチをマッチング
・キャリア論に基づいたワークや講義動画で必要知識を習得
マジキャリ20~30代コーチング1対1人材業界経験者が多数 初回セッション終了まで385,000円~
+入会金55,000円
・転職エージェントの知見を活かしたコーチング
・ゴールから逆算したキャリア設計と転職支援
DMM
キャリアグリップ
20~30代ビジネススクール1対1キャリア支援の
経験が豊富
全額返金保証27,700円
×36回~
・内定獲得できなければ全額返金
・未経験業界への転職成功事例が多数
activecareer
(アクティブキャリア)
40~50代ビジネススクール1対1独自の視点を持った
同年代のトレーナー
8日以内398,000円・ミドルクラス以上の副業支援に特化。
・収益が出るまでサポート
ライフシフトラボ40~50代ビジネススクール1対1人材業界経験のある
40~50代のトレーナー
8日以内239,200円~・40代以上に特化した転職支援で成功率90%
・求人探し・応募をプロが代行
Axearch
(アクサーチ)
~35歳複合型複合型プロコーチ
+先輩受講者がメンター
条件あり42,900円~
+入会金33,000円
・圧倒的な安さ
・コミュニティで社外メンバーと交流し人脈形成
コミュトレ全年代ビジネススクール1 対 複数人独自のトレーニングを
積んだ講師陣
7日以内260,700円~・コミュ力を体系的に学べる唯一無二のスクール
・年代ごとの目標や課題に合わせた17種類のコース

※料金は各コースのうち最安のプランを表記。

今回は、コース別の料金やシステムなどは細かく記載せず、ざっくりとスクール別の特徴をまとめています。

各スクールに様々なコースや仕組みがあって、細かく比較していくと混乱するからです。

詳細は、自分の目的とスクールの特徴を照らし合わせて絞り込んだ後、公式HPで詳細をチェックするのが早いと思います。

その上で気になるスクールがあれば、ぜひ無料体験を受けてみてください。

そうすることで、自分に合ったスクールなのか?が確実にわかるでしょう。

では、オススメ8社について個別にご紹介していきます!

ZaPASSコーチングキャリア

形態キャリアコーチング
対象年代30代を中心
料金297,000円~
返金保証1か月以内
特徴 ・利用者ごとにパーソナライズされたプログラム 
・ZaPASSエゴグラムによるパーソナリティ診断
サポート回数・期間6セッション/90日~

オススメの人

・自分にとって最適なコーチングが受けたい

・自分のキャリア選択に自信がない

・何をやるべきなのか分からない

オススメできない人

・具体的なスキルを手に入れたい

・早めに転職したい

・目標ややりたいことが決まっている

ZaPASSコーチングキャリアは、30代を中心とした若手〜中堅向けにキャリアコーチングを提供しています。

独自開発したZaPPASエゴグラムによる診断と、利用者にあわせてパーソナライズされたプログラムで、自分にとって最適なコーチングが受けられるでしょう。

かどいち
かどいち

自信をもって仕事や生き方を決められるようになりたい人に、オススメのスクールです。

まとめ一覧表に戻る

ポジウィルキャリア

形態キャリアコーチング
対象年代20~30代
料金385,000円~
+入会金50,000円
返金保証8日以内
特徴 ・最も相性の良いトレーナーをマッチング 
・キャリア論に基づいたワークや講義動画で必要知識を習得
サポート回数・期間5回の面談/35日~

オススメの人

・信頼できるコーチと対話がしたい

・自分にとっての最適なキャリアを見つけたい

・何をやるべきなのか分からない

オススメできない人

・具体的なスキルを手に入れたい

・早めに転職したい

・目標ややりたいことが決まっている

ポジウィルキャリアは、若手へ向けたコーチングを提供しており、20代~30代の相談実績No1です。

個別の悩みに対して、最も相性の良いコーチをマッチングしてくれるので、信頼できるコーチと対話が出来るでしょう。

キャリア心理学に基づいて体系的に設計されたカリキュラムは、顧客満足度92%と非常に質の高いサービスになっています。

かどいち
かどいち

自分の軸をしっかりと決めて、自分らしい働き方を追求したい。

そんな人にオススメのスクールです。

体験談も書いてます。参考にしてみてください。

【体験談】ポジウィルキャリアの無料体験を受けてみたら働く意味を見つけた

まとめ一覧表に戻る

マジキャリ

形態コーチング
対象年代20~30代
料金385,000円~
+入会金55,000円
返金保証1か月以内
特徴 ・転職エージェントの知見を活かしたコーチング 
・ゴールから逆算したキャリア設計と転職支援
サポート回数・期間5ステップ支援/5週間

オススメの人

・自分の軸を定めながら最適な仕事を探したい

・転職のリスクや失敗確率を減らしたい

・どんな仕事が自分に向いているのかわからない

オススメできない人

・目標ややりたい仕事が明確

・転職はしないと決めている

・具体的に欲しいスキルや資格がある

マジキャリは、20~30代へ向けたキャリアコーチングを提供しています。

運営会社のアクシスは、転職エージェントの「すべらない転職」も運営しており、豊富な転職支援実績を持っているのが特徴です。

マジキャリの強みは、その知見を活かしたコーチング。ゴールから逆算した支援をしてくれるので、転職に失敗するリスクを大きく減らしてくれるでしょう。

1対1でアクションプランの決定を支援してくれるコーチへの満足度は9.6点/10点と非常に高いです。

かどいち
かどいち

自己理解を深めながら転職にもつなげたい。
そんな人にオススメのスクールになっています。

まとめ一覧表に戻る

キャリアグリップ

形態ビジネススクール
対象年代20~30代
料金27,700円×36回~
返金保証内定が出なければ全額
※条件あり
特徴 内定獲得できなければ全額返金
未経験業界への転職成功事例が多数
サポート回数・期間トレーニング13回~

オススメの人

・転職で年収を上げたい

・未経験業界に転職したい

・転職の成功確率を高めたい

オススメできない人

・転職するべきかわからない

・自分の軸が明確でない

・豊富な求人が既にある

キャリアグリップは、マンツーマンで転職支援が受けられる、転職特化のビジネススクールです。

最大の特徴は、内定獲得できなければ全額保証という業界唯一の制度。サービスのクオリティに対する自信が伺えます。

未経験業界への転職実績が多数で、辛口で知られるひろゆき氏が好評するほど。 転職成功率97%、平均年収97万円アップと実績も十分です。

かどいち
かどいち

転職の意思が固まっている人にとっては、最もオススメのスクールです。

まとめ一覧表に戻る

activecareer(アクティブキャリア)

形態ビジネススクール
対象年代40~50代
料金398,000円~
返金保証8日以内
特徴 ・ミドルクラス以上の副業支援に特化。 
・継続可能な副業を収益が出るまでサポート
サポート回数・期間8セッション/60日

オススメの人

・会社を辞めずに収入を増やしたい

・副業にチャレンジしてみたい

・脱サラして早期退職を目指したい

オススメできない人

・本業にコミットしたい

・転職したい

・時間の余裕がほとんどない

activecareer(アクティブキャリア)は、40代以上の人に向けた副業特化のビジネススクールです。

本業の特技やスキルを副業に活かせないか?という視点から、長く続けられる副業を提案してもらえます。

なので、極端な努力や時間投下を強要されることがありません。ムリのない副業を始められるでしょう。

かどいち
かどいち

副業にチャレンジしてみたい40代以上の人にオススメのスクールです。

まとめ一覧表に戻る

ライフシフトラボ

形態ビジネススクール
対象年代40~50代
料金239,200円~
返金保証8日以内
特徴 ・40代以上に特化した転職支援で成功率90%
・複業・起業支援コースで転職せずに稼ぐ力が身に着く
サポート回数・期間8回の面談/90日

※転職コースでリスキリング補助金を全額使用した場合。詳しくは公式ホームページを参照

オススメの人

・40代以上でキャリアを見直したい

・会社に依存せず生きていきたい

・転職に失敗したくない

オススメできない人

・若くて選択肢が豊富な人

・エグゼクティブ求人が豊富にある人

ライフシフトラボは、40代以上へ向けた転職支援や、副業・起業のサポートを提供しているスクールです。

転職コースと複業・起業コースがあるので、自分の目的に合ったコースを選びましょう。

転職コースは、40歳以上を対象としているにもかかわらず、その成功率は90%。40代以上でキャリアを見直したい人の助けとなるでしょう。

転職を望まない人は、複業・起業コース。実践的に「稼ぐ力」を身に着けることができます。

リスキリング補助金を使えば料金も抑えられます。40代以上で迷っている人は、これを選べば間違いなし、というスクールです。

かどいち
かどいち

会社に生殺与奪の権を握らせたくない。

そんな人にオススメです。

まとめ一覧表に戻る

Axearch(アクサーチ)

形態ワークショップ・コーチング複合
対象年代35歳以下
料金42,900円~
+入会金33,000円
返金保証条件あり
特徴 ・圧倒的なコスパ
・コミュニティで同年代と繋がれる
サポート回数・期間コーチング1時間×3回/3ヵ月間
ワークショップ3時間×3回/3ヵ月間

オススメの人

・社外の人と繋がりたい

・コスパ良くコーチングを受けたい

・ベーススキルを高めながら自分の軸を探したい

オススメできない人

・転職|副業などやりたいことが明確な人

・集中的にコーチングを受けたい人

・身に着けたいスキルが決まっている人

Axearchは、対象年代を35歳以下に限定し、ワークショップとコーチングの複合サービスを提供しているスクールです。

最大の特徴は、その料金の安さ。他のスクールと比べて一桁違う価格帯は、圧倒的なコスパと言えるでしょう。

また、提供サービスも複合型なので、自分の軸を探しながらベーススキルをアップも図れます。

独自コミュニティで同世代の人と繋がれるため、他社の文化や価値観と照らし合わせながらキャリアを検討することが可能。

今回ご紹介するスクールの中で、最も特徴的なスクールになっています。

かどいち
かどいち

若者向けに特化した、おもしろいサービスだと思います。

まとめ一覧表に戻る

コミュトレ

形態ビジネススクール
対象年代全年代
料金260,700円~
返金保証7日以内
特徴 ・コミュ力を体系的に学べる唯一無二のスクール
・ 年代ごとの目標や課題に合わせて学べる17種類のコース
サポート回数・期間トレーニング14週間~

オススメの人

・会議やプレゼンが苦手

・上司の前だと委縮してしまう

・とっさに言葉が出てこない

オススメできない人

・すぐに転職したい

・今後のキャリアに悩んでいる

・理想の働き方を見つけたい

コミュトレは、コミュニケーションに関する体系的な知識とスキルが学べるスクールです。

年代問わず、年代や役職に応じて17種類のコースが用意されているので、自分の状況に合った実用的なコミュ力を身に着けることが出来ます。

知識を学ぶだけではなく、実践的なトレーニングを受けることができるので、本当に使えるスキルを習得出来るでしょう。

大勢の前、上司の前、とっさの切返しなどが苦手な人に特にオススメ。

無料カウンセリングで相談に乗ってもらえるので、一度チェックしてみてください。

かどいち
かどいち

仕事だけでなくプライベートでも生きる、一生モノのスキルが学べます!

まとめ一覧表に戻る

最後に|自己投資という考え方

今回の記事では、コーチング・ビジネススクールのおすすめ8選を本気で選んできました。

どのスクールも決して安いものではありませんが、その分高い効果が期待できる、いわゆる「自己投資」になると思います。

例えば株式投資なら、投資効果はせいぜい10%が限度です。

100万円を投資しても、年間10万円程度しか返ってきません。

でも、100万円の自己投資で、年収を100万円上げることは現実的に可能です。

投資効果は100%。株式投資の10倍ですよね。

さらに、身に着けた能力は一生使うことができます。

だから、裕福になるという観点だけでなく、

人生を充実させるために、自己投資は必要不可欠

だと、僕は思うのです。

キャリアに迷ったり、現状に不安や不満があったとしても、行動しなければ何も変わりません。

今回ご紹介したスクールは、どれも無料で体験することができるので、勇気をもって行動を始めてみましょう。

今回の記事は以上です。それでは、また。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

error: Content is protected !!