上司が口だけで仕事をしない!
そんな悩みを抱えてこの記事にたどり着いた人、こんにちは。
この記事では
- 仕事をしない口だけ上司の特徴
- 仕事をしない口だけ上司への対処法
- 口だけ上司に振り回されないためにやるべきこと
等についてまとめていこうと思います。
かどいちと言います。ドイツでシニアマネージャーとして働いています。
口ばっかり立派な事を言って自分は全然仕事をせず、部下に割をくわせる上司っていますよね。
僕も色んなタイプの人と働いてきましたが、大きなことを自信たっぷりに言う上司ほど、実際には仕事をしない事が多いように思います。
口だけの上司には本当に腹が立ちますよね…わかります。
そこで、今回の記事では、仕事をしない口だけ上司について、その特徴や対処法をまとめていこうと思います。
これを読むことで
- 口だけ上司のに振り回されなくなる方法
- 仕事をしない上司への対処法
- 充実した会社生活を送る方法
といったことが分かる内容になってると思います。
それでは早速見ていきましょう!
目次
そもそも上司の仕事とは何か?
そもそも上司の仕事とは、どんなことでしょうか?
一旦整理してみると
- 部下をマネジメントする
- 仕事の方針を決め、戦略を立てる
- 使った労力に対する成果を最大化する
といったことです。
つまり、仕事をしない上司とは、これらのことが出来ない上司。
口だけは立派な事をいいますが、上司の責任を放棄していると言ってもいいでしょう。
ちなみに、自身では仕事をしているつもりだったり、自分の言葉に酔ってたりします。
なので、案外ダラダラと残業したりはするものです。
今日も忙しかったなぁ
などと言って遅くまで残っていますが、僕はこう言いたい。
仕事とは残業する事ではない!
仕事をしない口だけ上司の特徴
では、口だけは立派な全然仕事をしない上司の特徴を見ていきましょう。
彼|彼女らには、いくつかの特徴があります。
それが
- 仕事を丸投げ
- 戦略が無い
- カッコつけ|目立ちたがり
- 耳障りのいい言葉を並べる
と言ったことです。
それぞれ解説していきます。
仕事を丸投げ
仕事をしない口だけ上司は、上から降ってきた仕事をそのまま部下に丸投げします。
仕事を振るのが上司の仕事ではあるのですが、問題はその振り方です。
具体的な方向性や優先度、困った時の対象法などの具体的な指示が全くないのです。
〇〇をしといてー
と、ただ丸投げするだけ。
分からないことを質問すると
それを考えるのがキミの仕事だろう
という常套句をつかってこちらに責任を押し付けてきます。
全然役に立ちません。自分の仕事を放棄しているのと同じです。
戦略が無い
仕事の丸投げだけならまだ良いのですが、もっと大きな問題があります。
口だけ上司には戦略がないのです。
上から言われたことはとりあえず受けます。そして部下に丸投げします。
実際にできるかどうかなんて知りません。
できない?
それを何とかするのがキミの仕事だろう。
絶対無理な納期で大量の仕事を受け
やらなきゃいけないんだ!
という謎の根性論でなんとかしようとしてきます。
どうやってやるんだよ…
その結果、割を食うのは部下たちです。
職場をブラック化させるのは、仕事をしない口だけ上司が原因なのです。
カッコつけ|目立ちたがり
イヤこんなんムリって分かるじゃん。
断ってよ!
僕も、そう思ったことが何度もあります。
でも、口だけ上司は仕事を断りません。
なぜなら彼らは、上司や顧客に向かってカッコつけたいから。
普通はムリという仕事をやり遂げて目立ちたいのです。
でも、自分がツラい思いはしたくありません。頑張りたくもありません。
だから貰って来た仕事は部下に丸投げ、自分は口だけ出して、頭も手も動かさないのです。
耳障りのいいだけの言葉を並べる
口だけ上司のパターンに、「それっぽい事」を言って人を動かそうとするというのがあります。
例えば
難しいのは分かるけどさ、いつもお世話になってる人だから助けてあげなくちゃ
みたいな、いい人精神を説いてきたりします。そういうならお前が助けてやれよ。俺は知らん。
他にも
こんな時こそ、みんなで協力してやらないと
みたいな、頑張ろう精神を説いてきたりします。「みんな」の中にはお前も当然含まれるんだよな?
こういった言葉たちは、耳障りが良いだけで中身はありません。
騙されてはいけません。こちらの善意をあおって協力させ、自分は何もしない。こちらの善意を搾取するのが狙いなのです。
\ 14日間の無料トライアル!! /
仕事をしない口だけ上司への対処法5つ
では、仕事をしない口だけ上司にはどのように対応すればいいのでしょうか?
先に結論を書くと
- 期待しない
- 奉仕しない
- 自分の頭で考える
- 上司の顔を潰さない
- 自分の身を守る立ち回りをする
といったことです。
それぞれ解説していきます。
期待しない
最も大切なのが、上司に対して期待をしない事です。
残念ながら、仕事をしない口だけ上司が、ちゃんとしたマネジメントをしたり戦略を立てたりすることはありません。
そういうのを期待してしまうと、どんどん心が削られてしまいます。
自分ができることをやりましょう。具体的には
- 自分で戦略を立てる
- 効率のいいやり方を考える
と言ったことです。
なんで自分が…と思うかもしれませんが、こういった主体的な行動は、確実にあなたの能力や人材価値を高めます。
長期的に見ると、良い結果にたどり着くはずですよ!
奉仕しない
主体的な活動は大事なのですが、一方で上司に尽くしてはいけません。
あなたが主体的な動きを見せると、仕事をしない口だけ上司は
いやぁ、頼りになる。助かるよ!じゃあ任せた!
きっとこんなことを言って、あなたの労働力を搾取しようとするでしょう。
これに対して、
僕がやらなきゃ….!
と頑張ってしまうと、自分が潰れてしまいかねません。
あくまで責任は上司にあるということを忘れずに。仕事が終わらなくても困るのは上司なのです。
かどいち君、アレできた?
え?できてないっすけど?
ムリでしょあんな納期
くらいの、”無責任感”を持つというイメージでやりましょう。強気の立ち回りをするのです。
とはいえ、最低限の報告・連絡・相談は忘れずに。「無理です」とメールなどで伝え、記録を残しておきましょう。
自分の頭で考える
仕事をしない口だけ上司は戦略を立てません。
それっぽい耳障りのいい言葉や、中身のない適当な指示と根性論。
こういったことを鵜呑みにし、思考を放棄した結果が、近年多発している「不正〇〇」の原因です。
必ず自分の頭で考えましょう。できないものは出来ないと断るのです。
取り返しのつかないことになる前に。
上司の顔を潰さない
自分でしっかり考えつつも時には無責任感を発揮する。ここまでは反抗的な雰囲気になってますよね。
でも、その中で気を付けなければいけないのが、上司の顔を潰さないという事です。
いくらいう事を聞かないといっても、
- 無視する
- 正面から歯向かう
こういった対応をしてしまうと、あなたの立場が悪くなる可能性があります。
なぜなら、仕事をしない口だけ上司は、さらにその上司からそれなりに評価されているためです。
戦略なく立ち向かってあなたの評価が下がると、損をしてしまう可能性があります。
- いう事を聞くフリをしてやり過ごす
- 言いくるめて目的を達成する
などなど、できるだけ波風立てないように、いう事を聞いてるフリをしつつやり過ごしましょう。
自分の身を守る立ち回り
上司が口だけで仕事をしない場合、自分で戦略を考えて行動する必要があります。
この時重要なのは
自分の身を守る >> いい仕事をする
ということです。
なぜなら、いい仕事をしようと頑張ってしまうと、口だけ上司はあなたに無限に仕事を押し付けてくるから。
すると、結果的に仕事をさばき切れなくなって質が低下し、健康も害する…という最悪の結末を招いてしまいます。
後述しますが、口だけで仕事をしないような人が出世する会社は、無能ほど出世する構造になっているかも。
一度そうなってしまうと悪循環。ちゃんと働くほど虐げられてしまいます。
いい仕事を追求したいのであれば、今の会社を改善することに時間を使うよりも、転職して環境を変得た方がいいかもしれません。
仕事をしない口だけ上司が出世する理由
口だけで全然仕事をしない上司。でも「上司」というからには、そのポジションまで出世しているわけですよね。
なぜこのような人が出世するのでしょうか?
その理由は、もしかすると、あなたの会社が
無能が出世する構造
になっているのかもしれません。
詳しく解説していきます!
「能力」を評価するのは難しい
有能な経営者が必ず持っている能力、それが「人を見る目」です。
有能であるほど、自分一人で全てカバーできないことを心得ており、自分以外の有能な人を見つけて仕事を任せるのです。
ただ、他人の能力を見極めるのは簡単ではありません。
例えば、5人のチームで100の成果が出たとして、誰がどの程度の貢献をしたのか?切り分けるのは難しいですよね。
部下はチームで動いているし、仕事の結果だって、数字ではっきり出ないことも多いからです。
だから、部下の能力や貢献度を正確に把握できていない上司も多いのです。
上司の上司が「能力評価」をできない
とはいえ、上司は部下のことを評価しなければいけません。
そこで、能力評価ができない上司は
- 主張の強さ|発言の量
- 労働時間の長さ
- 自分のいう事を聞くかどうか
と言ったことで、部下を評価しようとします。
あいまいな「能力」とか「成果」よりも、分かりやすく目に見えるからです。
でも、残念ながらこれらは、仕事をしない口だけ上司の特徴でもあります。
そういう訳で、上司の上司に人を見る目が無いと、仕事をしない口だけマンが出世してしまう事になるのです。
無能が出世する構造ができている
さて、無能に気に入られることだけが取り柄の、仕事をしない口だけ無能上司は、その部下をどうやって評価するでしょうか?
もちろんそんな彼|彼女らに、人を見る目なんてありません。
したがって、同様に
- 主張の強さ|発言の量
- 労働時間の長さ
- 自分のいう事を聞くかどうか
で部下を評価します。口だけ無能マンが出世していく訳です。
つまり
一度無能が出世してしまうと、無能が出世する構造ができる
のです。
そして逆に、有能な人間ほど昇進できなくなります。
なぜなら、主体性と正義感をもって、無能な上司に正面から歯向かうからです。
こうやって、無能に支配される組織が出来上がってしまうのです。
\ 14日間の無料トライアル!! /
仕事をしない口だけ上司を持ってしまった人がやるべき事
では、仕事をしない口だけ上司のもとに配属されてしまったらどうすればいいのでしょう?
一度上司ガチャを外してしまったら、自分の身を守る立ち回りをしながら、日々を無駄にしていくしかないのでしょうか?
そんなことはありません。出来ることはあるはずです。
チームの構造は上司で決まる
前提として、
- チームの構造は上司(リーダー)で決まる
- 他人のポンコツ具合を改善するのは基本的に難しい
という事を、一旦受け入れましょう。
チームの方向性を決める上司やリーダーの戦略が間違っていた場合、チームが成功するのはかなり難しいです。
そして、こういったポンコツ上司は、自らのポンコツによって、そのポンコツが改善しないという特徴を持っています。
※詳しくはこちらの記事に書いてます。
【実体験】上司にキレたらその後どうなるのかを検証した【何も起きなかった】
なので、
上司の行動を改善するために時間を使う
これはあまりオススメできません。
いい会社だけど、たまたまハズレ上司を引いちゃった場合
上司はガチャ、とよく言いますよね。
いい会社でいい人もたくさんいるんだけど、たまたま上司ガチャ外しちゃうこともあると思います。
上司ガチャの当たり|ハズレ特徴10選と対処法【ハズレ上司からは逃げましょう】
こういう時やるべきことは一つ。
出来るだけ仕事をせずに自分の時間を確保する
という事です。
そして、自分の能力・人材価値を高めるために、可能な限り時間を使いましょう。
副業とか初めてもいいと思います。とにかく未来に対して時間を投資するのです。
部署異動などで上司が変わることはよくあります。
今の会社がいい会社なのであれば、異動願いなどを出しつつも波風立たないように立ち回り、来るべき時を待つのがいいでしょう。
勉強するなら読書がオススメ。個人的に呼んでよかった本をこちらの記事にまとめています。
ただ、本を読むと言ってもなかなかまとまった時間が確保できない人も多いでしょう。
なかなか本を読む時間が無い…という人は、Audibleがオススメ。
本を読み上げてくれるので、通勤中でも読書が可能です。
登録後1か月は無料で使えますし、12万冊以上の本が読み放題なので、ぜひ一度試してみください
\ 1か月無料で聞き放題 /
会社全体の構造に問題がある場合
一方で、
- 部署異動の見込みがない
- 無能が出世する構造になっている
こういった場合、今の状況が改善する見込みはなく、時間の無駄になる可能性が高いです。
このケースでは、転職を視野に入れて活動することをお勧めします。
とはいえ、自分の会社がいい会社なのか?それとも悪い会社なのか?は、比較対象がなければわからないと思います。
そこでおすすめなのが、転職エージェントに登録して他の会社に目を向けてみることです。
色んな会社の求人を見たり、キャリアアドバイザーと話したりすることで、自分の会社が他と比べてどうなのか?見えてくると思います。
幅広く求人を探すなら、転職エージェントのdodaがおすすめです。
- 求人の量と質のバランスが良い
- 豊富な診断で自分の現在地が分かる
- エージェント機能とスカウト機能の両方がある
といった特徴があるので、自分の選択肢を確認したり広げたりするのに最適なんじゃないかと思います。
実際に僕が使ってみた体験談も別記事にまとめています。
【体験談】転職エージェントのdodaを海外駐在員が使ってみたら【自己肯定感爆上がり】
転職エージェントってたくさんありすぎてわからん!って人は、こちらの記事が参考になると思います。
シニアマネージャーが教える!あなたに最適な転職エージェントの選び方と上手な使い方の全知識
まとめ|口だけ上司に振り回されないように。
今回の記事では、仕事をしない口だけ上司の特徴や、その対処法についてまとめてきました。
仕事をしない口だけ上司には、
- 期待しない
- 奉仕しない
- 自分の頭で考える
- 上司の顔を潰さない
- 自分の身を守る立ち回りをする
といった対処が必要です。
環境を変えるのは簡単ではありませんが、自分の立ち回り次第で、職場の過ごしやすさは改善出来るんじゃないかと思います。
上司に振り回されて自分の時間を失うのは、人生がもったいない。
そうならないよう、しっかりと考えて行動していきましょう。
このブログでは、その他厄介な上司の攻略法をまとめています。参考になるかもしれませんので、よかったら覗いてみてください。
嫌いすぎる上司!6つのタイプ別攻略法と振り回されないためのコツを一挙解説する。
今回の記事は以上です。
それでは、また。