【パッシブ運用の危険性】
- 勝ち組企業がさらに勝ち組となる
- 企業への監視機能が低下する
こんにちは!
きはち@山奥エンジニア
(@kihachi_yamaoku)です。
市場全体の動きを模倣するインデックスファンドは、コストが低い上、多くのアクティブファンドを上回るリターンを叩き出してきたことを歴史が示してきました。
そのため近年、パッシブ運用比率が急速に増加しています。
(出典)「パッシブ運用とアクティブ運用の対比推移」ブルームバーグ
グラフ中の白い線は、パッシブ運用がアクティブ運用の何倍かを示しています。年々その倍率が上昇しています。
一方で、市場の動きに乗っかるだけの投資家の増加を危惧する声も出ています。
今回はそんなパッシブ運用批判派の声を記事にしました。
目次
パッシブ運用の危険性
勝ち組企業がさらに勝ち組となる
下記は、S&P500指数に連動するETF SPYの組入上位銘柄です。
(出典)「SPY組入上位銘柄」ステートストリート
S&P500は、時価総額の高い銘柄の株価変動を強く受ける指数です。
パッシブ投資は、このような指数の動きに乗っかって株式市場全体の成長を享受しよう、という考え方です。
つまり、市場が生み出した結果に対して、投資していることを意味します。
ここで、基本に立ち帰りたいと思います。
そもそも、この市場の結果は誰が生み出しているのかというと以下の方々です。
- アクティブファンドなどの機関投資家
- 個人投資家
これらの方々が出した結果に対して、パッシブ投資家の資金が注入されることで、時価総額の高い企業へ資金が集中してしまいます。
これは、市場の結果が歪むことを意味します。
パッシブ運用の増加は、それに繋がると危惧しているということです。
企業への監視機能が低下する
本来の株主の役割は、株主が出資したお金がきちんと運用されているか、企業経営がきちんと行われているか、をチェックすることです。
パッシブ運用は数多くの企業に同時に投資を行うため、一企業の動向についてあまり関心がありません。企業経営陣へ意見を出すこともありません。
したがって、株主のチェック機能が形骸化が懸念されます。
企業の経営方針を修正する機会が失われてしまいます。
まとめ
近年、ますます注目を浴びているパッシブ投資に対して、これらの意見はまだまだごく少数です。
しかし人気が高まるほど、肯定派の意見のみの鵜呑みにせず、否定派の意見を取り上げるべきだと思い、今回記事にしてみました。
今後の資産形成の参考になれば幸いです。
関連記事
FIREにおすすめの高配当株ETFについて紹介しています。
FIREにおすすめの米国高配当株ETFは?【投資 実践編】
直近の金融危機として世界が震撼したリーマン・ショック。それは一体なんだったのか。そして、私達はそこから何を学べるのかを記事にしました。 非公開: 【壮大な失敗学】リーマンショックとは何だったのか、私達が学べることは?
FIRE達成の手段検討として、いくらの元本が必要かシミュレーションしてみました。
FIRE達成までにいくら必要なの?
「支出を見直したい」、「資産構成を把握したい」、「資産の推移を確認したい」。そういう時は家計簿をつけるのが一番です!だがしかし面倒くさい…。そこで家計簿アプリ「マネーフォワードME」をご紹介します!
非公開: 【マネーフォワードME】家計簿つけたい!めんどくさい!という方にオススメのアプリ!
投資したい。でも面倒くさい。そういう方が多いのではないでしょうか。願望→目標→手段、と順を追って明確にしていくことで、行動へのハードルが下がります。
非公開: 素人だった僕が株式投資でFIREを目指す、その前に確認したこと
コロナ禍でドイツに海外赴任してみた話を書きました。 非公開: コロナ禍でドイツに渡航してみた話。 海外赴任レポ 日本出国編
イスラエル…危ないところ?答えはNoです。素晴らしい景色と長く複雑な歴史が彩る素晴らしい国です。実際の撮ってきた写真交えて紹介しています。旅行した気分になれますよ
データを分析すると意外な事実がわかってきます。
【エンジニアが分析】ツイッターでプロフィールクリック率を高める方法 データからわかるフォロワーを増やすために必要なこと
ツイッターやってます。ご質問などはDMから気軽にどうぞ!
きはち@山奥エンジニア
Follow @kihachi_yamaoku
Instagram:kihachi_yamaoku