【海外食材で自炊してみた】 カポコッロのオイルパスタ | 山奥エンジニアの お金と海外とデータ分析
⚠️本ページはプロモーションが含まれています

【海外食材で自炊してみた】 カポコッロのオイルパスタ

こんにちは!かどいち@山奥エンジニアです。

こんな人です

・山奥で鉄の塊を作る製造エンジニア
・モノづくりのトラブルを、かがくのちからで日々解決
・日本での実績を買われてドイツへ海外赴任(2021/4月~)

突然ですが私かどいちは、料理が好きです!
モノづくりと料理は似ている所が多いので、作っていて楽しいんですよね。

というわけで、せっかくドイツの来たので、
海外の食材を使って料理をしてみました。

今回は

山奥エンジニアの海外食材料理

をお届けいたします。

こんな事がわかる記事になっています!

・あまり日本では見ない食材について知れる

・料理が苦手な人の挫折ポイントについて、解説が読める

・ドイツに行ったような気持ちになれる

レシピはできるだけ詳しく、料理が苦手な人でも作れるように書こうと思います!

奥さんにご飯を作ってあげたいという旦那さん!
一人暮らしを始めたばかりという方々!

そんな人たちにも作れるレシピを書こうと思うので

ぜひ見ていってくださいね!

食材の準備

使う食材一覧

まず、使用食材一覧をご紹介します。

・オリーブオイル
・ニンニク
・ズッキーニ
・塩、胡椒

・パスタ
・カポコッロ

一つだけ見慣れない食材が混じってますね!

海外の食材「カポコッロ」とは?

それがこれ、カポコッロ(Capocollo)です!

スーパーに行った際、なんだか見慣れない生ハム(?)があったので、ついつい買ってしまいました。
日本ではあまり見ませんよね。

さて、果たしてこれが何者なのか、、、なのですが、
グーグル翻訳ではうまく翻訳されませんでした。

こんな時は、直接検索。お願いします!グーグル先生!

イタリア語じゃねぇか!

なんでも、「カポコッロ」は、豚の首や肩の肉を使った生ハムだそうで。
イタリアの伝統的な食材なんだとか。

よく見たらToscano(トスカーノ)って書いてますね。
トスカーナ地方の豚なのかな?

いちお日本でも買えるみたい。



ま、、まぁドイツとは違うけど、これもヨーロッパの食材ってことで、

今回はこの「カポコッロ」を使ってパスタを作っていこうと思います!

レシピ

次に、レシピを紹介します!

料理が苦手な人がつまづきがちな挫折ポイントについても
丁寧に解説していきます!

え?カポコッロない?
ベーコンで代用したらいいよ!似たような味になるよ!

材料(1人分)

材料は下記の通りです!人数分倍してね!

・ニンニク    ・・・1/2片
・ズッキーニ   ・・・1/2本

・パスタ     ・・・1人分
・カポコッロ   ・・・40g

【調味料】

・オリーブオイル ・・・大さじ1

・塩       ・・・小さじ1/2(重要)

・胡椒      ・・・少々

分量はできれば事前に測っておいてほしいけど、
めんどくさい!って人は塩以外適当でいいよ

塩だけはミスると取りかえしつかなくなるからちゃんと測ってね!

ざっと全体像

レシピ全体をざっくり書くとこんな感じです。

・下ごしらえ

・フライパンを加熱(中火)
・ニンニク入れて20秒
・「カポコッロ」入れて60秒
・ズッキーニ入れて120秒
・火を止めて塩を入れる

・うっすら降りかかるくらい胡椒を振る

・茹でたパスタを投入して混ぜる

・味見しながら塩と胡椒を足す

これからもうちょっと丁寧に解説するよ!

①下ごしらえ

ニンニクは薄切り、ズッキーニは輪切りにします。
カポコッロは1枚ずつはがしておきます。

別に詳しく聞かなくていい人はここをクリック

ちなみにニンニク1/2片といってもニンニクによって大きさ違うので、
目安としてはこれくらいの大きさです。

ニンニク好きな人は1片入れてもいいと思うよ。

ニンニクを半分にしたのち、3等分して薄くスライスしていきます。
包丁苦手な人は薄くなくてもいいよ。どうせ食べたら一緒だよ

ズッキーニは輪切り。
このぐらいの太さに切ります。

3~5mmくらいですかね。これも適当で大丈夫です。
味に大きな影響を与えないよ。

カポコッロは1枚ずつはがしておいてください(わりと大事)。
ちょっと面倒だけど、はがさないと固まっちゃって見た目も良くないし食べにくいよ。

材料はこんな感じで準備しておきます。ここから先ちょっと忙しいから
しっかり準備してから次に進んでね。

②料理が苦手な人へ 挫折ポイント解説

次にフライパンを中火で熱していきます。
地味に挫折ポイントなので、詳しく解説していきます!

・オリーブオイル測るのめんどくさい

→1人分ならフライパンにうっすら広がるくらい敷いたらいいよ。
人数分適当に倍したらいいよ。そんなに強い影響ないよ。こんな感じ。

・熱するってどのくらいだよ

→ニンニクを1枚だけ入れて泡が立ってきた頃に入れるといいよ。こんな感じ

・中火ってどんくらいだよ

→このくらいです。

目で見て比較するといいよ!

③材料を炒める

では、フライパンにオリーブオイルを入れ、
フライパンが温まったら準備していた材料を順番に炒めていきます。

・まずニンニクを入れて20秒

・次にカポコッロを入れて60秒

・最後にズッキーニを入れて120秒

こまめにかき混ぜながら炒めるのを忘れずに。

その後火を止めて、測っておいた塩を入れ混ぜます。
最後に全体に降りかかるくらいに胡椒を振ります。

これくらいの感じです。

ちなみにブラックペッパーはこんなの売ってたから使ってみました。
別に普通のブラックペッパーでも味そんなに変わりませんが、見た目はいいですよ。


④パスタを茹でる

次にパスタを茹でます!

慣れてる人は①~③までやりながら並行して茹でればいいんですが、
慣れないうちはテンパってミスる元になるので、最後に茹でるのが吉。

パスタを茹でるときのポイントですが

・お湯をケチらない
・ちゃんと沸騰してからパスタを入れる
・ゆでるときに塩を入れる(適当)
・ゆで時間を測る
・設定時間の2分前に1本食べてみる(重要)

です!

塩はいちいち測らなくてもいいです。このくらい入れます。
鍋底に薄く広がるくらいです。適当でOK。

逆に、わからん!気持ち悪い!って人は水2リットルに対して大さじ1くらい入れたらOKです。

パスタに対する水の量はこのくらい

パスタの高さの倍くらい位置に水が来るようにしてください。
失敗しないコツです。

ゆで時間は手持ちのスマホでちゃんと測った方が失敗しないです。

表示時間より2分早い所で一本食べます(重要)

ん?硬いかも

と思ったらもう1分茹でます。
一分後にもう一本食べ、硬ければもう一分。
これを繰り返します。

お、いいじゃん

と思ったら完了です。

硬さは自分(もしくは作ってあげたい相手)の好みで決めてください。

茹で終わった後は一旦ザルにあげ、
水を切った直後にフライパンに入れます(重要)

ザルにあげないとべちゃっとなるし、
すぐにフライパンに入れないとパスタ同士がくっついて固まります。

ちなみにパスタを茹でてる待ち時間で、包丁やまな板を洗っておくのが良いでしょう。
特に、奥さんに料理を作ってあげる旦那さん、片付けまでが料理ですよ!

⑤具材とパスタを和える

フライパンにパスタを入れたら
お箸でパスタをかき混ぜると良いでしょう。

15秒くらい混ぜたらパスタを1本食べます(重要)

味が薄いな、、
と思ったら塩をちょっとずつ足し、もう15秒混ぜます。

ちょっとというのはだいたい小さじ1/4弱くらい。
一度にたくさん入れると取り返しがつかなくなるので。

調味料は味を見ながら少しずつ、、、が失敗しないコツです。

混ぜたらもう一本パスタを食べて、

お、いいじゃん!
と思ったら完成です!

実食

さて、気になるお味ですが

カポコッロは塩見が強く、少しにおいはありますがその分旨味が強いです。
ベーコンよりもカリッとした食感になるので、これまた楽しい。

カポコッロを炒めずに最後に和えると、より風味を味わえると思います。

生ハムなのでホントは生で食べるべきなんでしょうが、
今回はどんな食材かわからなかったので、念のため火を通しました。

あっさりした味が好き!という人や、においが強いのは苦手、、、という人にはあまりお勧めできませんが、

パンチが利いた味が好き!という人や、新しい味に挑戦してみたい!という人にはぜひ食べていただきたい一品になりました。

気になる方は一度お試しあれ!

ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。

今後も海外ならではの食材を使って料理を作ってみようと思います。

良かったらまた見てくださいね!

それではまた、次回の記事でお会いしましょう!

海外赴任のまとめ記事です!内示から渡航までの記事一覧をまとめています。
【海外赴任記まとめ】山奥エンジニア海外赴任記 選ばれてから渡航するまで 【海外赴任記まとめ】山奥エンジニア海外赴任記 選ばれてから渡航するまで

固定費の削減には楽天経済圏がおすすめです!

【入門】楽天経済圏の始め方!年間8万円のポイントをもらおう!

放浪記も書いてます。

投資の話とかもやってます。タメになるよ!

非公開: 効率の良い学費の貯金法② 保険と運用の比較編【投資 初心者向け】 FIRE達成までにいくら必要なの?

ツイッターやってます。
僕らの仕事に興味がある方、質問ある方、お気軽にご連絡ください!
フォローしてもらえると、お米食べれなくても我慢できます。

きはち@山奥エンジニア

Instagram:kihachi_yamaoku

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

error: Content is protected !!